6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

令和6年2月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鱈フライ、うすくず汁、ほうれん草のおひたしです。
鱈フライに使われているすけそうだらは、体調が60センチメートル位の魚です。すり身としてかまぼこやちくわなどの材料になっています。

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、1年生の男子体育の授業では、保健の授業を受けていました。
教科書や実技の本は、イラストが多くてわかりやすくなっています。

来館をお待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休みに図書室に行ってみると、来館している生徒が数名でした。
たくさんの面白い本があります。来館をお待ちしていきます^_^

令和6年2月6日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏ごぼうご飯、味噌汁、焼きレンコンです。
鶏ごぼうご飯は、刻み海苔をふりかけて混ぜて食べます。鶏ひき肉は、生姜汁で下味をつけています。だし昆布とけずりぶしでとっている出汁なので、香がよく食が進みます。

体育館の玄関屋根です。

画像1 画像1
体育館建替え工事は、どんどん進んでいます。
下の部分は、玄関の屋根です。2階部分(ギャラリー)と天井部分の建築に入っているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 公立特別選抜学力検査
2/21 公立特別選抜実技・面接
2/22 3年調整懇談
2/23 天皇誕生日
天皇誕生日