令和6年度も本校の学校教育にご理解と温かいご支援ありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします

卒業遠足 キッザニア甲子園 1

快晴の中、卒業遠足に出発です。
集合の時間は早かったですが、元気にキッザニア甲子園に向かいました。
画像1 画像1

今日の給食【なにわうどん】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・なにわうどん・豚肉とごぼうの煮もの・棒チーズ

なにわうどんは、かまぼこ、はくさい、青ねぎのシンプルなうどんに、1/16の三角に切って煮含めたうすあげを乗せ、とろろこんぶをかけて食べます。
とろろこんぶは、昔から大阪で作られていることから、給食ではこのうどんを「なにわうどん」という名でよんでいます。

今日の給食【あげ焼きじゃが】

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ご飯・牛乳・豚肉と干しずいきのみそ煮・すまし汁・あげ焼きじゃが

今日は、日本で昔から食べられてきた干しずいきを豚肉、うすあげと一緒に炊き、みそ味で仕上げました。
あげ焼きじゃがは、これまで登場していた「焼きじゃが」をアレンジし、あげ焼き風にしました。ほくほくと仕上がり、大好評でした。

あいさつ運動2・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生と4年生はペア学年であいさつ週間の取り組みをしています。

朝、正門前で「おはようございます!」と気持ちの良いあいさつの声が響いています。
登校してくる児童たちも、友達からの元気のよい声に自然と「おはようございます!」と笑顔で返しています。

顔を見てあいさつを交わすと、朝からとても気持ちがよいですね。

今日の給食【学校給食献立コンクール最優秀賞献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
ご飯・牛乳・鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ・船場汁・こまつなの炊いたん

今日は、令和4年度の学校給食献立コンクール最優秀賞に選ばれた献立が出ました。
給食には、大阪市学校給食献立コンクールに応募して選ばれた大阪市内の小・中学生が考えた献立が登場します。

なにわ甘辛ソースは、しょうが、にんにく、ウスターソースなどで作ったソースでした。
子ども達が考えた献立は、いつも好評です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 C-NET
2/21 PTAあいさつ運動
2/22 クラブ見学3年 スクールカウンセラー
2/23 天皇誕生日(祝日)