たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
くじらのたつたあげ
学級休業のお知らせ
キックベースボール部がんばりました!
見守り隊の皆様に感謝する会
地域ふれあい清掃 2
地域ふれあい清掃 1
音楽の学習(4年)
算数の学習(4年)
クラブ活動見学会 2
クラブ活動見学会 1
3年1組学級休業延長のお知らせ
薬の使い方教室(6年)
生活科の学習(1年)
英語の学習(3年)
学級休業のお知らせ
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
非行防止教室(6年)
今日の3時間目、多目的室において6年生が福島警察署の方を講師にお招きして、非行防止教室の講義を受けている様子です。
なお、明日は5年生が指導していただく予定です。明日も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
さつまいもパーティー(2年) 1
2年生が先日収穫したサツマイモの皮をピーラーで剥いている様子です。
この後は若野先生に調理をお任せして、給食時にいただく予定です。楽しみですね。
研究討議会
今日の2年生の「ニャーゴ」の授業を受けて、放課後に研究討議会を行い、改善点などについて考えました。
また最後にはアドバイザーの中戸先生に指導講評していただきました。本日もありがとうございました。ぜひ今後の指導に生かしていきたいと思います。
授業研究会(2年)
今日の5時間目、2年生の教室で国語科の授業研究会を行いました。「ニャーゴ」を題材に登場人物様子や気持ちを考えながら、音読の仕方について工夫しました。
伝統工芸体験(5年)
今週の金曜日に5年生が伝統工芸体験として唐木指物を作ります。今日はその一環として唐木指物の歴史などについて教えていただきました。
59 / 164 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
96 | 昨日:169
今年度:777
総数:279614
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
学校協議会
令和5年度 第2回 学校協議会 実施報告書
安全マップ
安全マップ
全国学力・学習状況調査について
令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果
携帯サイト