気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

7月3日(月) 児童朝会の様子

暑さ対策のため、今日から児童朝会はオンラインで実施することにしました。
校長先生からは先週に引き続き、SDGsについてお話がありました。持続可能な社会にするために、地球が壊れないようにみんなが協力しないといけません。そこで、海を守るために、ゴミはゴミ箱に捨てましょう。一人ひとりが意識して取り組むことで、大きな成果となりますね。
次に、美化委員会の児童からは、清掃チェックの発表がありました。いつも細かく見てくれてありがとう!!表彰状は各クラスに後で配付されるそうで、楽しみですね。また、みんなに気を付けてほしいことをポスターにしてくれたので、みなさんも見てみましょうね。
最後に、当番の先生からは、水分をとることについて連絡がありました。今秋からずいぶんと気温が上がるそうです。熱中症にならないよう、のどがかわく前に水分をとりましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 代休
2/20 ノーモニターデー
スクールカウンセラー
5年「いのちのふれあい授業」
2年「陶芸教室」
6年小中交流会(部活動見学)
2/21 「こんぺいとう」(1・2年)
たてわり班会議
2/22 クラブ(最終)
2/23 天皇誕生日