《今後の行事予定》17日(月)C−NET スクールカウンセラー 18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日

学習のようす【1・3・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生、4年生は学年で合奏。練習にもだんだん熱が入ってきました。
 保護者のみなさん、何かとお忙しいと思いますが時間をつくっていただき、来週の参観・懇談会にぜひお越しください。子どもたち、がんばつています!

リーダー引継式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会のあと、6年生と5年生がそのまま残り、『リーダー引継式』が行われました。
 6年生のみなさん、1年間本当にありがとう!バトンを受け取った5年生のみなさん、よろしくお願いしますよ。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会はクイズ大会。1年生には「春の遠足で行った場所は?」、3年生には「警察署の地図記号は?」、5年生には「百分率」など、それぞれの学年に合わせたクイズが出されました。後輩たちの前で間違えられない、、と高学年にはプレッシャーが!みんな答えられたかな?最後は集会じゃんけん!勝ったーー!!
 今日も楽しい集会でした。集会委員会のみなさん、ありがとう!

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組音楽の学習。ピアノの周りに集まり、呼吸を合わせて合唱に取り組んでいました。
 合唱に限らず、これから心をひとつにしなければ完成しないことが増えていきます。一日一日を大切に、そして心をひとつに。がんばれ!

学習のようす【2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組算数の学習。二等辺三角形と正三角形の辺については学習しましたが、今日はそれぞれの三角形の角のちがいについて考えていました。色紙で作った三角形を切ったり、折ったりして、自分で考え、それを伝え合っていました。二等辺三角形と正三角形の辺と角、それぞれの特徴を復習しておいてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 班長会議 たてわり班遊び
2/22 集会 クラブ活動(最終)
2/23 天皇誕生日

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ