1・2年生 栄養学習 1月22日(月)黄赤緑色の食べ物の働きや食品の色分けについて学びました。1年生は、「好き嫌いなく給食を食べよう」という紙芝居を大型テレビで見て学習しました。2年生は、「げんき」な身体を作るために、黄赤緑色の食べ物をバランスよくとりましょう!ということを、それぞれ色ごとのポーズをとりながら教えていただきました。 なわとび週間 1月15日(月)〜26日(金)来週は、なわとび大会があります。チャンピオン大会では、3分間に何回跳べるか回数を競います。1年生は前とび、2年生は後ろとび、3年生はあやとび、4年生は交差とび、5・6年生は二重とびです。 団体競技の大会もします。大縄を使って、10人一斉とびやスピード8の字に挑戦します。こちらは、5分間に何回跳べるかです。体育の時間に、体育館に掛け声が響いています。 休み時間は、なわとびカードを使って練習に取り組んでいます。寒さに負けずに、がんばっています! ハッピースマイルわくわく集会 1月18日(木)「こんな集会にしたらええんちゃうかなぁ〜」という楽しい掛け合いのはじめのことばでスタートしました。 1つ目のゲームは「ならんで! ならんで!」です。好きな食べ物や動物の頭文字の五十音順に並びます。 2つ目の「しゃべって知ろう!学年クイズ」は、その学年にしか答えがわからない3択クイズです。どちらのゲームも、班でしかっり話しかけたり、答えたり、指示を出したり、聞いたりすることが必要です。6年生や高学年の声かけが「きらり!」と光っていました。 「たくさんしゃべって たくさん知って 班のみんなとなかよくなろう」というめあてを、しっかっりと達成することのできた楽しい時間でした。 代表委員会のみなさん、ありがとう! 防犯避難訓練 1月15日(月)不審者が校内に入ってきた場合、運動場で遊んでいる児童はすぐに、近くの校舎、教室へ避難します。不審者侵入の緊急放送を受けた教職員は、各教室を施錠し、安全の確保を行います。 不審者が捕まえられた後、全員が運動場に集まり、人員確認をします。 日常の生活の中でも、安全に気を付けるよう、再度お話を聞きました。 児童朝会 1月15日(月)お話の後は、表彰と紹介がありました。表彰は、大阪市読書感想文コンクールの学校図書館協議会賞でした。紹介されたのは、文化のつどいで出品した習字や絵画などの金賞受賞作品と、習い事で賞をいただいた硬筆の作品でした。また、赤い羽根共同募金の感謝状も紹介されました。募金総額は、11,672円でした。ご協力ありがとうございました。 |
|