菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

2月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・コッペパン、りんごジャム
 ・ほうれんそうのクリームシチュー
 ・キャベツのサラダ
 ・デコポン
 ・牛乳       でした。

 デコポンは、清見オレンジとポンカンをかけ合わせた柑橘類です。上の部分が盛り上がっているので、名前にでこぼこのデコがついています。今日は、和歌山県から届いたデコポンを、給食室で洗った後、ひとり4分の1ずつになるよう切っています。

6年生 音楽会練習風景

画像1 画像1
練習もいよいよ佳境に入ってきました。

【2年生】国語科「かさこじぞう」

画像1 画像1
国語科では「かさこじぞう」を学習しています。手ぬぐいでほっかむりをすると気分はじいさま。じいさまの気持ちになりきって、音読していました。

【2年生】3年生の理科に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生になると理科の学習でチョウの観察を行います。その準備としてキャベツの苗を植えました。みんなが3年生になるころ、チョウがたまごを産みに来ているといいね。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の「外国のことをしょうかいしよう」では、グループで調べる国を決めて、更に個人でその国の言語や食べ物などについて詳しく調べています。
わかりやすくまとめて発表するために、グループで協力しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 参観、懇談(6年)
2/22 図書最終貸出日、総合の日
2/23 天皇誕生日