東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

外国語活動授業、研修会

本日、6時間目に3年2組の教室で外国語活動(英語)の公開授業がありました。
テーマは「Wht's this?」で、伝えたい物を英語で相手に伝わるように工夫しながらクイズ形式で出題し、交流しながら学習しました。みんな積極的に楽しく学習に参加できていました。

放課後には、本日の授業についての全教員を対象とした討議会と、外国語指導担当の指導主事による研修会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい年の校内掲示板めぐり

画像1 画像1
1月に入り、校内の掲示板も新しい年の装いとなりました。
もしよろしければ、のぞいてみてください。
児童作品等の名前部分はプライバシー保護の観点からぼかしをかけていますが、作品の特徴からがんばって子どもさんの作品を見つけてみてください。

22日の献立

 今日の献立は、筑前煮・ツナとキャベツのごまいため・まっ茶大豆・ごはん・牛乳です。

 筑前煮は、れんこんやごぼう、にんじんなどの根菜類がたくさん入ったかみごたえのある煮もので、よく味が染み込んでいました。
 ツナとキャベツのごまいためは、あっさりした味つけで、香ばしいごまの風味がよく、とてもおいしかったです。
 まっ茶大豆は、ほんのりとした甘さのまっ茶味の小さな大豆で、食べやすくて好評でした。
 
 筑前煮
筑前煮は、福岡県では「がめ煮」と呼ばれ、昔から祝い事や祭りの時によく食べられてきました。鶏肉と野菜をしょうゆ、さとう、みりんで甘辛く煮た料理で、今では全国的に親しまれています。
昔、九州の福岡県に「筑前」といわれる地域があったことから「筑前煮」と呼ばれるようになりました。

 今日から給食週間がはじまりました。給食週間では、給食調理員さんへお手紙、クイズの放送、「この献立だ〜れだ」、給食ソングを放送します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

本日(1月22日)の3時間目に地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。

地震による大きな揺れが起こったことを想定して、教室で授業をしている中でしたが、机の下に隠れて自分の身を守りました。(写真上2枚…みんな上手に安全を確保しています)その後全員が大きな揺れに備えて体育館に避難しました。

また、地震の後にくる津波にも備えて、4階の廊下にも避難もしました。

地震や津波が発生した際に避難する場合は、「お・は・し・も」の合言葉を守って、一人ひとりが自分たちの命も守るために的確に行動することが大切だと学びました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会 (1月22日)

1週間スタートの月曜日、本日は講堂で児童朝会を行いました。

はじめに校長先生と元気に朝のあいさつをしたあとは、大阪市読書感想文コンクール入賞者の賞状伝達が行われました。その後、校長先生から、二十四節気の一つ「大寒」についてのお話がありました。

今週は「給食週間」です。1日目の本日、児童朝会で先週までに書いた「給食調理員さんへの感謝の手紙」を手渡しました。いつもおいしい給食を調理してくださっている調理員さんからも「しっかり給食を食べてくれてうれしい。」とお話をいただき、みんなもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29