かけあしタイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午前10時30分ごろの空気は冷たくて気温が高くないのですが、子どもたちはがんばって走っていました。5分ほどの時間ですが、走っていると体の中からあたたかくなってきている様子が見えました。 せつめい文のよみとり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この時間は「オオアリクイ」と「コチドリ」がどのように子どもを守っているのかを表しているところを本文から見つけていきます。子どもたちはワークシートを使って、本文から該当するところを見つけて書き出していました。 サッカー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめになわとびでかけ足跳びをしながら運動場をまわっていました。 その後は、男女分かれてサッカーのゲームを行っています。 1チームの人数が4〜5人ほどなので、みんながたくさん動き回って勝利めざしてがんばっていました。 津波災害について学ぶ![]() ![]() ![]() ![]() 昔の時代にあった出来事をもとにした、津波の恐ろしさを伝える「いなむらの火」という話を聞いて、津波被害を少なくするために行われたことを学ぶことができました。 朝ごはんを食べよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず朝ごはんを食べると体の中でどんなはたらきをするのかということを知り、どのような朝ごはんの組み合わせで食べるといいのかを考えていました。 |
|