春の遠足1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活初めての遠足に出かけた1年生!
長居公園まで整列して歩いていきます。
楽しい思い出をたくさんつくれますように。

環境美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の美化委員会では、子ども達の提案で「ピーちゃん」のお世話をすることになりました。
昨年6月に本校に迷い込んだインコの「ピーちゃん」。年度いっぱい飼い主探しをしましたが、残念ながら見つかりませんでした。その間、すっかり子どもたちのアイドルになった「ピーちゃん」を、今年は自分たちもお世話をしたいという提案を受けました。
生き物やいのちに触れながら感じたことや学んだことを委員会内だけでなく、クラスの友達や家族にも伝えていってほしいと思います。

春の遠足3年4

画像1 画像1
画像2 画像2
広い芝生広場の中にある木陰にシートを広げてお弁当を頂きました。2日にわたるお弁当の準備ありがとうございました!
お弁当を食べ終えた子は、持ってきたお菓子を自慢しながら一気に食べきり、食後は与えられた時間いっぱいおにごっこや四葉のクローバー探しなど思い思いに楽しい時間を過ごしました。

春の遠足3年3

画像1 画像1
画像2 画像2
世界各地の名前も聞いたことがない大きな木を眺めながら、クラスごとに整列して観察を続けました。

春の遠足3年2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱帯スイレンが美しく咲いていました。館内に散りばめられたGoodマークを見つけると「あった!あった!」と喜んでいました。
南国のフルーツやたくさんのサボテンを観察していると、「何これ!?」「見て!あれ!」という声の連発で、とても楽しんでいる様子の子ども達でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 防犯訓練
図書ボランティア読み聞かせ
2/22 学習参観
標準服回収