☆5月2日まで家庭訪問のため、全学年13時40分頃の下校となります。安全に過ごせますよう、下校後の過ごし方についてもお子さんにお話しください。 ☆本日水曜日は教職員定時退勤日です。17時以降は電話及び忘れ物等の対応ができません。お急ぎの連絡がありましたら17時までにお願いします。無理を言いますが、ご理解ご協力をよろしくお願いします。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 30日(水)家庭訪問のため全児童13:40下校(〜5月2日) 視力検査(6年) 教職員定時退勤日 5月1日(木)視力検査(5年) 2日(金)視力検査(4年) C−NET 7日(水)歯科検診(1年) 教職員定時退勤日 8日(木)どうぞよろしく集会 委員会活動 PTA実行委員会

明日はたてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日の全校朝会で代表委員からもお話があったように明日21日5時間目は『たてわり班遊び』です。6年生がいろいろと考えてくれているようです。楽しみ〜!

学習のようす【2・4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組、4年3組は係のみなさんによる『読み聞かせ』。お話わくわくさんや図書委員会の読み聞かせもいいですが、クラスの仲間による読み聞かせもいいですね。いい表情で聞いていました。

学習のようす【1・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組道徳の学習「120てんのそうじ」。どうして先生はゆうたたちに100点満点ではなく120点をあげたのかな。100点と120点のちがいは何かな。みんなで考えていました。
 私が月曜日の全校朝会で話した「自分から」「すすんで」がこの道徳の学習で思い出してくれていてらうれしいなぁ。

学習のようす【3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年3組は運動場で、5年1組は講堂で体育の学習。心配していた雨もなんとか降らずに子どもたちの体育を見守ってくれました。一人一人がめあてをもって貴重な体育の学習に臨んでほしいです。がんばろう!

学習のようす【3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年3組英語の学習。Today'GOALは中学校でしたいことなどを伝えよう!
 I like… I can… I want to join…
ルーレットで出たお題に合わせて伝え合っていました。これからもどんどんEnglishを使っていきましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 班長会議 たてわり班遊び
2/22 集会 クラブ活動(最終)
2/23 天皇誕生日
2/26 SC

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ