熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

3年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数では分数の学習をしています。
 この時間は、数直線を用いて分数をよんだり表したりして分数のしくみや大小を考えていました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は、係の人の合図でなかよし班でさっと一列にはやく並ぶというゲームを行っていました。子どもたちは楽しんで並ぶはやさを競っていました。

2年生の体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時間は、ボールを足で蹴ったり、足で受けて止めたりする運動の後、ボールを蹴りながら前へ進み、箱目がけて蹴ったボールを当てるというのをやっていました。

1年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、「おとうとねずみ チロ」という物語の学習です。チロというねずみの気持ちを考えて、どんな言い方で読むと気持ちが伝わるかというのを考え、実際に声に出して言ってました。

大阪市学力経年調査2日目 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ小学校で行う最後の学力調査です。みんな一生懸命考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 クムモイム
2/21 クラブ活動
2/22 創立記念を祝う会
学習参観・懇談会
2/23 天皇誕生日