入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

1年

画像1 画像1 画像2 画像2
デジタルドリルで計算問題をしました。

2年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を手作りおもちゃのお店に招待して遊びます。今日は、リハーサルをしていました。うまく伝わるように、何度も練習をしました。

5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ビオトープから出た古い土が固くなっています。再利用するため、休み時間に細かく砕いてくれています。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ビオトープから考える環境教育」

自然と人間、大宮ビオトープの課題とこれから、集まって欲しい生き物など各クラス4つくらいのテーマで調べています。S先生から時々アドバイスをもらいながら調べ、まとめています。

3年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「くぎうちトントン」
初めてかなづちを使って、くぎを打ちこんでいきました。どれもオンリーワン!
素敵です!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 YWCA大宮保育園・まぶね保育園との交流1年
2/21 社会見学5‐1 あけのほし幼稚園との交流1年
2/22 社会見学5‐2 ボッチャ体験3年
2/26 見守り隊感謝の会 委員会活動

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール/いじめに対する方針

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり