敷津浦小学校HPへようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2.19(月)今日の給食
チャイムがなったら・・・
はいっ!はいっ!!はいっ!!!
2年 体育
大谷選手からのグローブ
3年 クラブ見学
4年 音楽
令和6(2024)年度 就学援助制度の申請について
かけ足週間
5年 研究授業
ともに
3年 書き初め
1年 たこあげ
1年 たこあげ
あけましておめでとうございます。
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「引き渡し」に来られる保護者のみなさま
1.正門は13時50分に開門します。自転車等でのご来校はお控えください。
2.廊下を通って運動場へお越しください。
3.運動場へは、写真の通路を通って出るようにしてください。
・引き渡しの際、お子様の名前とお迎えに来られた方の続柄をおっしゃってください。
【訓練用の記事です】児童の引き渡しについて
大阪市に震度5弱の地震が発生したため、児童は運動場に避難しております。これから、保護者への引き渡しでの下校をしますので、学校へお迎えをお願いします。正門玄関は13:50に開錠します。
※引き渡しの際は、「(お子さまのお名前)の(続柄)です。」と申し出てください。
※自転車での来校はお控えください。
※出口は東門(運動場)となります。
※お迎えの有無に関わらず、児童は14:10ごろ下校します。(いきいき・学童・デイの児童を除く)
地震避難訓練
3時間目に地震避難訓練を行いました。いったん運動場に避難した後に、津波を想定して3階・4階の教室へ移動しました。子どもたちは真剣な様子で訓練に臨みました。
棒を落とさないように…
せーのっ!!
体育館から元気な声が聞こえてきました。4年生です。
みんなで、タイミングを合わせながら棒を落とさないように移動しています。子どもたちはとても楽しそうです。
子どもたちの笑顔にこちらも自然と笑顔になります。
おおきくなあれ!!
1年生は、アサガオの観察をしています。
よく見て観察カードに記録しています。
31 / 39 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
99 | 昨日:117
今年度:35176
総数:336053
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所
住之江区役所ホームページ
大阪市で先生になろう!!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
令和5年度 第2回 学校協議会実施報告書
令和5年度 第1回 学校協議会実施報告書
令和4年度 第3回 学校協議会実施報告書
令和4年度 第2回 学校協議会実施報告書
全国学力学習状況調査
令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果について
交通安全マップ
敷津浦小学校交通安全マップ
学校安心ルール・学校のきまり
学校安心ルール
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
敷津浦小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト