5年遠足 平城宮跡 10月20日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朱雀門ひろばに到着すると、まずは天平みはらし館のVRシアターで5面スクリーンに映し出された平城京の再現映像をみました。 平城宮いざない館では、出土品や資料を通じて当時の生活やものづくりに触れ、体験することができました。 お弁当は朱雀門の目の前の芝生でグループをつくって食べました。 帰りに復元された遣唐使船の見学をして充実した遠足になりました。 5年非行防止教室 10月17日![]() ![]() ![]() ![]() 非行をしないための3つの大切なこと ・社会のルールを守ること ・お店の人やおうちの人の立場になって考える思いやりの気持ちを持つこと ・非行に誘われても断る勇気を持つこと について、ペープサートやクイズを通して教えてくださいました。 SNSの使い方や注意点についても教えていただき情報モラルの学びにもなりました。 運動会 10月14日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会全体練習 10月12日![]() ![]() 毎日放課後に残って練習してきた応援団のみなさん。とっても素晴らしい応援合戦でした。初めてみた子どもたちが、「すごー。」「かっこいい・・・」と声を漏らしていました。 全員で歌う応援の歌も元気よく練習できました。 当日、楽しみにしていてください! 4年 社会見学(科学館) 9月5日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展示場では、宇宙に関するものから身近な科学まで、テーマごとに様々な展示がありました。 宇宙には「まさつ」がないことを再現する展示では、テーブルの下から空気が出て、まさつをとても少なくすることができ、すべらせた円板がずっと動き続ける様子が確認できました。 天体の「ケプラー運動」を擬似的に観察できる展示では、重力だけが作用している天体は楕円軌道を通り、中心天体に近いほど早く回ることを再現しています。 |