1月15日児童朝会〜「身だしなみを整える」とは学習環境をつくること〜
【校長講話】
今日は、1月の生活目標は「身だしなみを整えよう」について、小学生の子どもとして「ふさわしい身なり」とは、どういうことなのかなど、子ども達と考えました。 服装はじめ、持ち物や体の表現(髪の毛やアクセサリー)で、不必要な事、小学生として自分のためにならない物や行為について、「学校のきまり」を確認しながら進めました。 小・中学生は、義務教育の課程で、学ぶことがたくさんあります。学びへの「姿勢や心」その「あり方」を身に付ける時でもあります。服装・持ち物・身体表現(髪・爪など)について、小・中学生として学びにふさわしい姿を考え、適切な身なりができる、判断できる「感性」を育てたいと思います。健康管理や自己管理について、また、将来の自分を考える力について、まだまだ発達途中である子ども達には、きまりやそれを守る意味について教え悟らせていかなければなりません。そして、社会において一般規律や規則に合わせていくこと大切さを教え、身に付けさせることも必要です。今しか学べないことでもあります。 一人一人が「長吉南小学校の学びの空気をつくっている」「信頼を築いている」という思いも持ちながら学校生活に臨み、それぞれの未来が豊かに広がるような「感性」を育てていきたいと考えています。 「学校のきまり」「長吉南小学校の生活」について、以下を参考にもう一度、ご家庭でも共にお話しいただけたらと思います。 ※児童朝会でのプレゼン(資料) 身なりを整えよう について ※学校生活のきまり「長吉南小学校の生活」「冬の服装・防寒着について」はトップページ右側下の「長吉小学校のきまり」をご覧ください。 令和5年度 長吉南小学校の生活 05.11.20 冬の服装・防寒着についてのお知らせ ◎運動委員会からのお話 火曜日から2週間、「なわとび王」があります。 学校になわとびをもってくるようにしましょう。 2時間目と3時間目の休み時間に跳びます。 ※風邪様疾患での休みが多くなっています。 体調に気を付けて今週も一週間頑張りましょう。 1年 たこあげ
寒さを感じる毎日ですが、元気いっぱい1年生は運動場で「たこあげ」をしていました。手作りのたこをもって、はしり少しでもあがると大喜びでした。風向きを考え、コツをつかむ様子も見られました。
6年 書きぞめ(ふりかえり)
心静かに、書の世界を味わっていました。さすが6年、集中して取り組む様子が、凛としていました。
4年 学級活動 いいところさがし
3学期が始まったこの数日間で、友だちの「いいところさがし」をしていました。
項目は3つです。 1主体性(自分から行動する) 2共感性(相手の気持ちを考える) 3さいごまでやりぬく力(失敗をおそれずに挑戦する) 一人一人、友達の良さを項目ごとによく考えて書いていました。できあがると、どの項目にもたさくさんの良さが見られました。 友だちのいいところを見つけるのは、自分の気持ちよいし相手も嬉しくなりますね。 3年 体育 グッドランニング!!今日はとても寒く、子ども達は、顔を真っ赤にしながら一生懸命走っていました。 5分間走、頑張って走り切っていました! |
|