4月11日(金)〜13日(日) 修学旅行  17日(木)全国学力学習状況調査  23日(水)部活動編成  25日(金)スマホ教室  5月12日(月)いじめ、いのちについて考える日
TOP

11月15日(水)昼休み

昼休みの様子です。

晴れている日は、いつも元気にグラウンドで走り回っている姿が見られます。


一方、図書館の様子は、ひっそりとしています。

読書がしやすい静けさです。


                    (教頭より)
画像1 画像1

11月15日(水)体育の授業

今日は体育でサッカーをしています。

写真は3年生の授業です。

天気も良く、声を上げてボールを追っかけてます。


                   (教頭より)
画像1 画像1

11月15日(水)今日の給食

今日の給食です。

・黒糖パン

・ほうれんそうのグラタン

・スープ煮

・りんご です。

旬を迎えた冬のホウレンソウは、夏のものよりも色濃く甘いと言わています。

                       (教頭より)
画像1 画像1

11月15日(水)1年生学年集会

1年生の学年集会がありました。


〈石原先生より〉

「6時間目に「えんぴつポスター」を書きます。

自分たちの素直な気持ちを書いてみましょう。

色覚検査もありますので、スムーズに行動しましょう。」



〈浦久保先生より〉

「テストで自分が目標にしている点数を取るために、

何をするのか、どう工夫すればいいのか考えて行動することで結果が変わってきます。

ちょっとしたきっかけや目標で人は努力すると変わります。

またそれが自分の自信に繋がります。

来週のテストに向けて頑張っていきましょう。」


先生方のお話を生かしていきましょう。                


                    (担当 上井)
画像1 画像1

11月14日(火)今日の給食

今日の給食の様子です。

献立は、

・さごしのごまじょうゆかけ

・うすくず汁

・大豆の煮もの  です。


今日の給食カレンダーは、「健康のためにたべてほしい和の食材」が載っていました。

『まごわやさしい』というそうです。
 ↑↑
さて、これらの和食材は何でしょうか。


〈答え〉
ま め
ご ま
わ かめ
や さい
さ かな
し いたけ
い も  

ヘルシーな食べ物ばかりですね。


(教頭より)



画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校関係
2/20 1・2年学年末テスト
スクールカウンセラー来校
特別選抜帰国生(学力考査)
特別選抜音楽(テスト)
2/21 1・2年学年末テスト
かけはし(授業体験)
特別選抜(実技・面接)
2/22 1・2年学年末テスト
生徒評議会(テスト後)
1・2年給食なし
2/23 天皇誕生日
2/26 6限:国際クラブ(閉校式)

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

中学校のあゆみ