4月11日(金)〜13日(日) 修学旅行  17日(木)全国学力学習状況調査  23日(水)部活動編成  25日(金)スマホ教室  5月12日(月)いじめ、いのちについて考える日
TOP

11月8日(水)1年学年集会

1年生の学年集会がありました。


〈3組学級代表より〉

「本格的に夜間交流の取り組みが始まります。前回の取り組みで夜間学級の方たちは、学ぶ大切さを強く感じているのだと思いました。僕たちも夜間学級の方たちの姿勢を見習って、学校生活に活かしていきましょう。」


〈上井先生より〉

「本日の6時間目に期末テストの計画表を立てます。しっかりと考えて計画を立て、期末テストに向けて頑張りましょう。」



                     (担当:木村)

画像1 画像1

11月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は人気のビビンバでした。

生徒にはナムルより肉そぼろの方が人気があるようです。

サイドには「いもけんぴフィッシュ」がついていました。


噛みごたえのある食べ物を食べることは脳が活発に動くなど、やはり体にとっていいみたです。

                     (教頭より)
画像2 画像2

11月7日(火)スクールアドバイザー来校

先月も来られましたが、大阪市教育センターより

スクールアドバイザーの先生が来校されました。

今日は、1年生の英語の授業を参観し、助言をいただきました。

先生の質問に対し、とても反応の良い1年生でした。

               
                       (教頭より)
画像1 画像1

11月6日(月)今日の給食

今日の給食です。

・豚肉のバジル焼き、

・スープ

・うずら豆のグラッセ

・ソフトマーガリンにコッペパンです。



「グラッセ」というのは、フランス料理の一種です。

(写真もうずら豆を中心に撮りました)

バターを加えて煮つめてピカピカとつやを出した料理のことをグラッセと呼ぶそうです。


今日もおいしくいただきました。

                          (教頭より)
画像1 画像1

11月6日(月)3年生実力テスト

3年生は第4回目の実力テストです。

来年の進路を決める大事な試験になります。

最後まで集中して頑張りましょう。


                (教頭より)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校関係
2/20 1・2年学年末テスト
スクールカウンセラー来校
特別選抜帰国生(学力考査)
特別選抜音楽(テスト)
2/21 1・2年学年末テスト
かけはし(授業体験)
特別選抜(実技・面接)
2/22 1・2年学年末テスト
生徒評議会(テスト後)
1・2年給食なし
2/23 天皇誕生日
2/26 6限:国際クラブ(閉校式)

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

進路だより

学校評価関係

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

ほけんだより

図書館だより

中学校のあゆみ