6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

2月20日 7年性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
助産師さんにお越しいただき、性に関する授業を行いました。
男女それぞれの体の特徴や性に関する悩みなどについて学習しました。知らないことで広がる不安が少なくなり、周りや相手に惑わされず自分の体を大切にすることにつながると思います。
茶化すこともなく、みんな真剣に話を聞いていました。

2月20日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、豚肉のカレー風味焼き、コーンとはくさいのスープ、カリフラワーのレモンドレッシングです。
カレー風味は、人気がありそうですね。今日もしっかりいただきましょう!

2月19日 小学校職員室の鍵箱

画像1 画像1
画像2 画像2
調子が悪くなって使いにくくなっていた小学校職員室の鍵箱を、管理作業員さんが新しく作ってくださいました。
扉をなくしたスッキリしたデザインで、鍵と鍵の間隔も程よく、とても使いやすそうです。
みんなでていねいに使いましょう。
ありがとうございます!

2月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、ハヤシライス、キャベツのバジル風味サラダ、洋なし(カット缶)です。
ある食品メーカーが2022年に行った「○○ライスといえば?」の調査で、1位はみんな納得のカレーライスで58%でしたが、ハヤシライスは6位でたった2%だったそうです。しかし、ハヤシライスを「好き」と答えた人は85%でした。ハヤシライスが、みんなに愛されるメニューだということがわかりますね。
今日もおいしくいただきましょう!

2月19日 小学校授業風景1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で「跳び箱を使った運動遊び」をしています。
もう、開脚跳びで跳べている子もいるようです。安全に配慮しながら、一人ひとりのチャレンジを支援していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 公立特別選抜
7年性教育
2/21 公立特別選抜
4年ツボミスクール
2/23 (祝)天皇誕生日
2/26 7・8年学年末テスト