いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

給食の様子(7年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(火)、今日の献立は、レーズンパン、豚肉のカレー風味焼き、コーンと白菜のスープ、カリフラワーのレモンドレッシング、牛乳です。
「レモン」は、インドが原産の果物です。江戸時代に日本に伝わり、瀬戸内海の島々を中心に栽培されるようになりました。夏に雨が少なく、冬に暖かい地域が栽培に適しています。日本では、主に広島県、愛媛県、和歌山県で生産されています。今日の給食は、国産のレモンを使用しています。

交流会最後に

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生たちから園児たちにプレゼントを渡していました。
園児たちも喜んでくれました。
1年生たちも、一生懸命、取り組んでいました。

交流会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校探検が終わり、教室に戻るったあと、みんなで英語の歌を歌いました。

交流会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生たちは、園児たちを連れての学校探検が始まりました。
園児たちも積極的に、1年生のお兄ちゃんお姉ちゃんに質問をしていました。

交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事前の打ち合わせ通り、グループに分かれて活動が開始された教室の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 1年交流会(若草保育園)、9年進路相談、特別入試、
2/21 4〜6年参観・懇談、ジャガP、高学年テナムの会、9年特別入試、8年修学旅行保護者説明会(15:30〜交流ホール)、7・8年元気アップ学習会、
2/22 1〜3年参観・懇談、中学生中国国際クラブ、7・8年元気アップテスト前学習会
2/23 天皇誕生日
2/26 低学年テナムの会、7・8年学年末テスト、元気アップテスト中学習会

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より