調理実習(クリスマスver.)今回はクリスマスメニューということで… ・温野菜サラダ ・トナカイのお稲荷さん ・雪だるまのポテトサラダ ・クリームシチュー ・ポテトグラタン ・クリスマスケーキ とても豪華な内容でした! 中学2年生は役割分担をして、準備から片づけまで一生懸命頑張りました。 出来た料理を食べたときには、「おいしい〜!!」と ほっぺたが落ちるような声がありました。 頑張って協力して作った料理はとてもおいしかったですね! 中学2年生は、教職員にも料理を分けてくれました!! 感動です!!! 一生懸命頑張って作った料理。ごちそうさまでした! 英語の展示作品
中学3年生の英語科で学習発表会に向けて、作品を作成しました。
教科書にある「Robots Make Dreams Come True」の題材を参考にし、自分の興味があるロボット(AI)を調べ、メリットやデメリットも調べて、英語で作成しています。 iPhoneやGoogleスピーカーやアイボなどたくさん調べていました。中には知らなかったことなどの情報もあり見ていて勉強になりました。 現在は、学習発表会が終わったので廊下に展示しています。 令和5年度 学習発表会開会は、校長先生から「これまで練習の取り組みを一生懸命してきたと聞いています! この頑張った成果を精一杯、出してください!!」との言葉がありました。 小学校の音楽発表では、6年生がハンドベルで「星に願いを」を合奏し、全学年で「美女と野獣」を合奏しました。また、「あの雲のように」と「クラッピングファンタジー」も合奏しました。 合唱では、英語で「トゥモロー」と振り付きでノリノリになって歌う「大阪風お好み焼き」を歌いました。 小学生らしい元気で明るい歌声や、演奏がとても良かったです。 中学校の音楽発表では、全学年で「変わらないもの」をトーンチャイムで演奏し、その後合唱もしました。男子の力強い歌声と女子の綺麗な歌声がマッチしてとても綺麗な合唱でした。 そして、小学生全員によるミュージカル「青い鳥」は、すごく面白くどのシーンも笑いがいっぱいで、最後は感動的でした。 中学生の全員による劇は、「夢を掴め!ド根性バスケットボーラー〜No friends,No life〜」でした。生徒主体で取り組むことにより、全員やりがいを持つことで皆で楽しみながら作り上げた作品となりました。 笑いあり感動ありと来場いただいた方々は最後まで楽しくご覧いただきました。 令和5年度学習発表会は大成功のうちに幕を閉じました!!! 芸術鑑賞 「落語」今回は…「落語」!! 最初はクイズ形式で落語について説明をしてくれました。 例えば、帯の長さについてほどいて見せてくれました。帯をほどくと思ったよりも長く、 「おぉ〜!」という声が! 曲芸のコーナーでは、あごの上に物をたくさんのせたり、傘の上で物を回したり、とプロならではの技を見ることができました。 最後のお話は『寿限無』! 『寿限無』のお話を知っている人も多かったのですが、落語家の桂福丸さんのお話が上手で講堂が笑いに包まれました。 登場人物の説明などがなく、いきなりお話が始まるので身振り手振りから色々なことを想像することができ、児童・生徒ともにずっと笑っていました。 落語体験コーナーでは、舞台にのぼってうどんをすすってみたり、幽霊と幽霊に驚いた人を演じてみたりするなど、アドバイスをたくさんもらいとても充実した体験になりました。 曲芸体験コーナーでは、傘の上に紙風船をのせて回しました。体験した生徒はとても上手に回していました。 「さすがプロ!」という話し方で小学生も中学生も飽きずに鑑賞することができました。 『寿限無』の早業はチャレンジしてみたくなりました。 これで落語に興味を持つ児童・生徒が一人でも出たらいいな…。 おすすめの本
11月9日(木)に生徒集会がありました。
吉野先生の講話でした。 読書の秋はなんで読書の秋と言うのかな? それは、秋になったら夜が長くなるため本を読もうと言うことから読書の秋になったそうです。 おすすめの本「空想科学読本」 アンパンマンの顔はなぜまんまるなのか? バタ子さんはなぜ百発百中でアンパンマンの顔をちょうどで投げれるのか? など、アニメで行われていることを科学的に考えている本だそうです。 是非読んでください!という講話でした。 |