教職員の研修会9月25日(月) 先日の土曜授業のときに、保護者向けの講演会でもありました「CAP」のプログラムを研修しました。 CAPとは、「Child Assault Prevention」の頭文字をとり、子どもへの暴力防止についてを学びます。 子どもたちが嫌なことから自分の「心」と「からだ」を守る、予防教育プログラムです。 また後日には、代表して3年・6年生の子どもたちにも、出前授業として学ぶ予定をしています。 1年生 学習のようす
体育では、今年度最後のプールを終えました。宝探しをしたり、手と手をぴしっと重ねて浮かぶ練習をしたりしました。
国語ではカタカナを学習しています。形やお部屋に気を付けて丁寧に書いています。 算数では教室にあるいろいろなものの長さを調べたり、机の横の長さを計算カードやブロックを使って調べたりしました。いろいろなものの長さを知りたい!と意欲的に学習に取り組む姿が見られました! ☆ 今週の給食 ☆木曜日は、ご飯によく合う『鶏肉のてり焼き』でした。料理酒、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけた鶏肉を、焼き物機で焼いています。 金曜日の『鶏肉ととうがんの中華煮』は、鶏肉ととうがん、たまねぎ、にんじん、しいたけ、青みにむきえだまめを使用し、でんぷんでとろみをつけた中華風の煮ものです。 2年生 わっかでへんしん図画工作科の学習の様子です。のれんのように細く切った画用紙を丸めたり、くっつけたり折り曲げたり、かざりをつけたり…さあ、どんな作品が完成するでしょう?? 土曜参観の際に制作しましたが、 「もっとかざりをつけたい!」「もっと作りたい!」 …というみんなの声。次の時間も一生懸命、制作に取り組みました! かばんやぼうし、マントなど思い思いに工夫を凝らしたすてきな作品になりましたね!! 3年生 図画工作 虹をえがこう9月21日(木) 先日の土曜日は、学習参観ならびに、Teamsオンライン学習ありがとうございました。 参観では、算数で「あまりのあるわり算」の第1時間目を行いました。また順次、習熟度別・少人数学習も取り入れていきます。 またオンライン学習では、通信の設定などご協力いただいた部分も大きかったです。今後はローマ字の入力だけでなく、いわゆる『情報モラル』や『ネット社会との付き合い方』なども大事になってくるかと思います。 さて、図工の時間には、久しぶりに絵の具を使いました。 3年生になって初めてだったので、パレットや水入れの使い方を確認したり、水の量を調節して濃淡を考えたりしながら、虹を描きました♪ コツを掴んできたので、次は少し難しい題材にチャレンジしていきます。 |
|