2月15日(木)くじらのたつたあげ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」といわれています。 今日は、くじらのたつたあげとして登場しました。 給食クイズ くじらの中で一番大きなくじらはどれでしょう? (1)ミンクジラ (2)イワシクジラ (3)シロナガクジラ 2月13日(火) 読み聞かせ5年
ひまわりの会の方に、本の読み聞かせをしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日(火) 読み聞かせ5年
ひまわりの会の方に、本の読み聞かせをしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木) フッ化物塗布4年
校医先生や歯科衛生士さんによるフッ化物塗布の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(金) 読み聞かせ4年
ひまわりの会の方に、本の読み聞かせをしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |