【8年】 障がい者問題実践 その3今まで気づかなかったユニバーサルデザインやバリアフリーの工夫を発見したり、ハンディキャップのある人々の立場や視点で町を見て、必要な工夫を考えて発表したりと、有意義な学びがありました。今回の学びを胸に留め、これからの生活に活かしてほしいと思います。 かす汁保健給食委員会レコメンド 【問題】今日の給食に出てくる「くりきんとん」には、どのような意味があるでしょう。 1 金運が上がる 2 恋愛運が上がる 3 健康運が上がる ※ 中学生からは、「4 勉強運!」というこたえもありました。 正解は 1 くりきんとんは、おせち料理のひとつです。 「金団(きんとん)」は金の団子もしくは金の布団という意味です。さつまいもと栗によるきれいな黄色から黄金に見立てられ、財産や富、金運を得る縁起物とされています。 一年の豊かさと勝負運の向上を願っていただきました。 【1年】 たこあげ今後も伝統的な遊びや行事を知りながら、色々な文化の良さを感じとってほしいと思います。 【4年】 書き初め 〜美しい空〜今後、さらに難易度が上がる字も出てきます。高みを目指して取り組んでいきましょう。 今日の食材【あじ】あじは血液や筋肉をつくるたんぱく質、ほねや歯をじょうぶにするカルシウムのほか、ビタミンなども含まれています。脂質には、脳の働きを活発にするDHA(ドコサヘキサエン酸)や、血液をサラサラにするEPA(エイコサペンタエン酸)も多く含まれています。今日は和歌山県産のレモンを使い、レモンマリネにしていただきました。 保健給食委員会レコメンド 【問題】なしは、どの都道府県でよくとれるでしょう。 1 青森県 2 千葉県 3 北海道 りんごと似てるイメージからなのか「青森県!」といった回答が多かったですが、都道府県マスターのいる4年生は、さすがの正解率でした。 「なしといえば、ふなっしー。」と、なつかしのゆるキャラも登場していました。 こたえ 2 千葉県でした。 |
|