★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

国語の授業

12日(火)、1年生国語の授業です。本読みをしていました。その後、先生からの発問に対して、答える人は、しっかりと手を挙げていました。授業を受ける姿勢がよかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業

11日(月)、体育館で体育の授業です。
バスケットボールを行っていました。
シュートを打つのですが、バスケットゴールにボールを入れるのが難しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(金)の給食

・ごはん
・いわしのしょうが煮
・みそ汁
・高野どうふ
・牛乳

 骨ごと食べられる小魚やししゃも、今日登場したいわしは、成長期に欠かせないカルシウムがたくさん含まれます。骨がのどに刺さらないよう、よく噛んで食べるようにしましょう。

画像1 画像1

12月7日(木)の給食

・黒糖パン
・きのこドリア
・トマトスープ
・りんご
・牛乳

 エリンギは、ヨーロッパなどで山や野に自然に生えているきのこです。日本では約30年前から人工栽培されるようになりました。
 今日は、エリンギの他にしめじとマッシュルームを使用しました。

画像1 画像1

12月6日(水)の給食

・ごはん
・鶏肉と野菜の煮もの
・じゃこ豆
・かぶのゆず風味
・牛乳

 「じゃこ豆」は、揚げた大豆とちりめんじゃこを砂糖とこいくちしょうゆで甘辛く味付けした料理です。豆が苦手な人もごはんと一緒にパクパク食べていました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 学習参観・懇談会
2/23 天皇誕生日