10月の主な行事 1日通知表配付 6日異文化鑑賞会 7日・8日6年修学旅行 9日6年13:30下校 10日4年出前授業 16日5年出前授業 17日運動会前日準備1〜4年14:35 5・6年15:30下校 18日運動会 20日代休 21日2年栄養教育 25日5年非行防止教室 27日就学時健康診断全学年13:15下校 28日6年「こころの劇場」 29日3年研究授業13:30下校(3-1以外) 31日5年栄養教育

明日22日(木)は学習参観・懇談会

明日は、学習参観・懇談会です。
詳しくは、下記をクリックしてご覧ください。
よろしくお願いいたします。

 2月学習参観・懇談会のご案内

2月21日(水)

画像1 画像1
本日の給食
カツ丼 はくさいの甘酢あえ ソフト黒豆 ごはん 牛乳

「カツ丼」は、子どもたちに好評な献立です。一口トンカツは、冷凍のまま揚げています。具は、玉ねぎ、にんじん、青ねぎを煮て味つけし、液卵を流し入れます。配食時に具をごはんにかけ、一口トンカツをのせます。この献立は、卵の個別対応献立です。

4年 社会科 大阪

 大阪府柏原市のぶどう畑が少なくなっているのはなぜか?好奇心がワクワク、今まで知らなかった意外な大阪府のことを学んでいます。
 大阪府の学習をしている4年生。大阪のことでも「知らないことがたくさんあること」を知り、さらに興味・関心を高めながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 タブレット学習

 一人一台学習用端末、タブレットの使い方にもすっかり慣れて、自分の課題や問題をしっかり解いています。自習や学習内容の確認、復習にも使っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 作品袋の作成

 思い出の作品を入れて保存する「作品袋」を作成しています。イメージを豊かに仲間と思い出も大切にしながら、楽しく進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 学習参観・懇談会
2/23 天皇誕生日
2/26 SC
2/27 C-NET3・5・6年

学校だより

全国学力・学習状況調査について

全国体力・運動能力等調査結果について

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生報告書

お知らせ

交通安全マップ

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

令和8年度就学に関するお知らせ