感嘆符 ★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月11日(木)今日の給食は、
・れんこんのちらしずし
・ぞう煮
・ごまめ
・牛乳       でした。

≪正月の行事献立≫
 正月には新しい年の始まりを祝い「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。
 今日の給食には、「ぞう煮」と「ごまめ」が出ました。
「ぞう煮」
 もちと、いろいろな具材を入れた汁ものです。地方や家庭によって入れる具や味付けなどに特色があります。豊作や、家内安全を願う気持ちがこめられています。
「ごまめ」
 田作りともいわれます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、豊作を願う気持ちがこめられています。

2年生 算数「ものの長さを測ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数は、物の長さを測る単元を学習していました。長いものの長さを測っていきます。

1年生 「3学期がんばること」

 1年生は、3学期がんばることを絵馬に書いていました。50日もない3学期です。一日一日を大切にね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(水)今日の給食は、
・ミートボールと野菜のカレー煮
・ツナとこまつなのソテー
・白桃(カット缶)
・おさつパン
・牛乳        でした。

「こまつな」
 こまつなは、冬が旬の野菜です。現在は、露地栽培(作物を外の畑で栽培すること)やハウス栽培(ビニールハウスなどの施設で栽培すること)を組み合わせて、一年中出回っています。
 こまつなは、緑のグループの食べ物で、主に体の調子を整える働きがあります。また、骨や歯を丈夫にするカルシウムや血液を作るもとになる鉄なども含んでいます。

3学期始業式

 今日は朝から講堂で3学期の始業式をしました。インフルエンザや新型コロナ感染症で休んでいる児童が数名いますので、講堂の窓を開けながらストーブもつけないで始業式を行いました。校長先生のお話の後、冬休みの生活の振り返りや3学期の過ごし方などのお話があり、校歌を歌って終わりました。
 3学期は50日ありませんので、一日一日を大切にして充実した学校生活を送ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 児童集会(臨時)
都島中学音楽部全国大会出場記念公演
クラブ活動
2/23 天皇誕生日
2/26 児童集会
2/27 スクールカウンセラー
2/28 読み語り(1・4年)
社会見学(5年、読売テレビ)
小中交流会(6年)

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料