学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

国語「モチモチの木」3年

3年生が物語文「モチモチの木」の学習をしていました。読み取りの学習を終え、この日は全体を通しての感想を書き、初めの感想と比べ、グループや学級で共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力経年調査(1日目) 5・6年

画像1 画像1
3〜6年生で大阪市学力経年調査(1日目)が行われました。
5・6年生の様子です。今日は国語と社会でした。
みんな真剣に難しい問題に取り組んでいました。
画像2 画像2

生活「あきみつけ」1年

12月5日(火)1年生が生活科の時間、「あきみつけ」の学習で大野川緑陰道路に行きました。
どんぐりや赤・黄・茶色に色づいた落ち葉がたくさん落ちていました。こどもたちは皆、気に入った実や葉を熱心に拾っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 の給食

画像1 画像1
本日は、ミートローフを参考にして考えられた、新献立「とうふローフ」です。
喫食時に、小袋に入ったケチャップをつけていただきます。1年生の教室に、お味の感想を聞きに行くと、「ケチャップかけるの忘れてた!」「美味しかったよー♪」ニコニコ笑顔で教えてくれました。

問題
ローフの意味は?
1 かたまり 2 四角 3 練る

正解は・・・
1 かたまりでした!!主にパンやケーキなど、切り分けて食べるような大きさのものをローフと呼びます。ひとかたまりのパンをローフブレッドと呼んだり、ひとかたまりに作る料理にもローフが使われるそうです。

食に関する指導「たべものの3つのはたらきについてしろう」

画像1 画像1
1年生が食に関する指導で、たべものの3つのはたらきについて学習していました。3匹のこぐまが登場する紙芝居をみたあとに、食べ物は、3つのはたらきによって、黄・赤・緑のグループに分けられることを知りました。
そして、給食には黄・赤・緑が必ずそろっていることや、全部そろって食べることの大切さに気づくことができました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 児童集会 クラブ最終 どんぐり
2/24 休業日
2/26 発育測定6年 どんぐり
2/27 卒業を祝う会準備5年 放課後ステップ5年
2/28 地区別児童会・集団下校
祝日
2/23 天皇誕生日

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ