《今後の行事予定》17日(月)C−NET スクールカウンセラー 18日(火)たてわり班遊び C−NET 給食運営委員会 19日(水)教職員定時退勤日 PTA安全パトロール 20日(木)児童集会 委員会クラブ活動なし→4年生以上6時間授業 21日(金)学習参観・学級懇談会 C−NET 自分の日

学習のようす【2・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は木曜日。司書の方が来られる日です。今日は6年生に読み聞かせをしていただきました。どんどん本の世界に入っていく1組のみなさんです。
 2年1組は係のみなさんによる読み聞かせ。教室に入ったときにちょうど終わってしまいましたのでそれっぽく写真だけ撮らせてもらいました。聞きたかったなぁ。
 本好きの子どもたちがもっともっと増えますように…。

学習のようす【4・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は2組のようすですが4年生は3クラスとも、ICT支援員さんにも入っていただき、情報モラルの学習に取り組みました。情報手段をいかに上手に賢く使っていくか、これからの子どもたちには欠かせない学習です。特に通信を使ってゲームをしたり、スマホを持たせているご家庭は改めてルールやマナーの確認をお願いします。トラブルに巻き込まれる前にぜひ。

学習のようす【1・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は学習参観に向けて3クラス合同で学習。担当に分かれて練習を重ねていました。身体だけでなく、頭も心も成長した姿を見てもらいましょう!これからも努力を続けてね。

学習のようす【4・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大谷さーん、ありがとう。

学習のようす【2・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年2組が調理実習。「青菜のおひたし」と「ゆでいも」をつくりました。グループごとに役割を分担して協力しながら取り組んでいました。おいしくできたかな?そして青菜もじゃがいももゆでる前とゆでた後の変化がわかったかな?おうちでもぜひつくってみよう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/22 集会 クラブ活動(最終)
2/23 天皇誕生日
2/26 SC
2/28 地域子ども会・集団下校(全学年5限目まで)

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ