今年最初のお話会
今日の朝の時間は、今年最初の「お話会」です。地域の読み聞かせボランティア「ほうせんか」さんに来ていただき、3年生と5年生で今の季節に合った絵本の読み聞かせをしていただきました。
そして、読み聞かせ以外にも、正月のおせち料理に入っている黒豆やごまめなどの料理のそれぞれの意味についてのお話をしていただいたり、地震の時にどのように行動すればいいかというお話をしていただいたりしました。 「お話会」は、本を好きになるきっかけというだけではなく、地域の皆さんとのふれあいの場になっています。 休み時間の決まり〜時計を見て行動しよう!
昼休みは、寒さに負けずたくさんの子どもたちが運動場で遊んでいます。
いつもと変わらない光景ですが、3学期は少し違います。「休み時間の決まり」を全校で統一して決めて行動しています。休み時間の最初には次の時間の用意をして、トイレなども済ましてから遊びます。そして、2分前には遊びを止めて教室に戻ることになっています。昼休みも子どもたちは時計を見て、遊ぶのをやめて2分前に運動場から教室に戻っていきました。 昼休みの後は掃除です。掃除の始まりのチャイムで掃除場所に行き、みんな掃除をがんばっています。 今日の給食〜正月の行事献立
今日から給食もスタートしています。今日は正月にちなんで正月の行事献立となっています。
・レンコンのちらし寿司 ・雑煮 ・ごまめ ・牛乳 ごまめは「田作り」とも言います。「田んぼや畑でたくさんの食材ができますように」と言う願いが込められているそうです。お正月に食べる食べ物にはそれぞれ意味があるようですね。 3学期もしっかり給食を食べましょう! 一日一日を大切に
昨日から3学期がスタートしています。今日からは授業なども本格的に始まっています。どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいます。
3学期はとても短いですが、次の学年進級や中学校進学に向けてとても大切な学期です。一日一日を大切にして過ごしてほしいと思います。 3学期始業式
新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日から3学期のスタートです。始業式の校長の話では、最初に能登半島地震のことを話しました。たいへんな状況になっていること、復興のために全国から自衛隊や消防等たくさんの人たちが駆けつけていることを話しました。1日も早い復興を祈りたいと思います。 続いて、元日本代表のサッカー選手である本田圭佑選手の6年生の時に書いた「将来の夢」という作文を紹介をしました。夢や目標を持って新しい年をスタートさせましょうということを話しました。 その後、学校での生活について、担当の先生より朝会の決まりや休み時間の決まりについて話がありました。 最後に、校歌を元気よく歌って、3学期の始業式を終えました。 4月にはそれぞれ1つ上の学年になったり、中学生になったりします。3学期はそのための準備となる学期でもあります。それぞれ目標を持って、充実した3学期になるようにしてほしいと思います。 |
|