児童集会【12月14日(木):何が通ったでしょうか?】見慣れたものが間を通ると、「あっ!〇〇や!」と周りの班の友だちと正解を確かめ合ったり、「〇〇やんなぁ?ちがうかなぁ」と相談しあったりして、クイズを楽しんでいました。 2学期の集会は今日が最終です。3学期もたてわり班のみんなで楽しい時間を過ごせるようにしましょうね。 お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【12月11日(月)】こうして神話や民話、伝説や文学作品といったお話を、少しアレンジして子ども達がより楽しめるよう読みやすくしたものを再話といいます。 知っているお話しでも、本によってはいろいろな違いが出てきます。再話つながりで本を読み継いでいくのも楽しそうですね。 冬休みに向けての本の貸し出しが始まっています。冬の寒い夜、あったかい部屋でゆっくりするときに本を読んで過ごすのも良いのではないでしょうか。 学校保健委員会【12月11日(月)】3最後に校長先生から「歯と口の健康は自分の命を守る重要なものである」ということをお話しいただきました。 歯磨きや定期健診などをなんとなく習慣にしている人も、あまり習慣にしていない人も、今日のお話を聞いて、歯と口の健康について意識して取り組むことができるようになるといいなと思いました。 余談ですが、歯科医先生の話に出たモース硬度について 学校保健委員会【12月11日(月)】2要所要所で歯磨きのコツや歯と口の健康についての意識調査などをスライドで発表し、さすが中学生だなと感心していました。劇の終わりには、メイキング映像とスタッフロールが流れ、作りこみのこだわりも感じることができました。 夜寝る前に何か食べるという割合が9年生に多かったことは、受験を前にして頑張っている様子が思い浮かんでくるようです。でも歯磨きは忘れないようにしてほしいものですね。 学校保健委員会【12月11日(月)】1今回のテーマは「歯と口の健康について」です。 小学校の健康委員会は、歯と口の健康クイズで、問題を10問用意して、クイズを通してみんなに歯と口の健康について興味をもって考えることができるようにしていました。 子どもと大人の歯の本数についてや、時事ネタを盛り込んだ楽しい問題など、みんなに楽しんでもらえるような工夫がたくさんありました。 元気よく手を挙げ、回答に一喜一憂する小学生の様子に、中学生もクイズに楽しく取り組むことができたようです。 |
|