早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

1月16日(火) 本日の給食

今日の献立は、ごはん・鶏肉の甘みそ焼き・五目汁・高野どうふのいり煮・牛乳です。

主食・主菜・副菜が そろった 

栄養バランスの良い 食事は

寒さに負けない 元気な体を作ります。

1日3食 しっかり食べて 丈夫な体を作ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

いろはにほへとちりぬるを・・・「いろは歌」を暗記しようとがんばっています。みんなで大きな声で「いろは歌」を唱えた後、暗唱を発表しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 栄養指導

おやつについて学習しました。一日に食べてもよいおやつのエネルギーは200キロカロリーです。普段みんながよく食べているおやつは、どのくらいのエネルギーがあるのかな?予想をしながら考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月) 本日の給食

今日の献立は、コッペパン・マーガリン・あじのレモンマリネ・てぼ豆のスープ煮・和なしのかんづめ・牛乳です。

『あじのレモンマリネ』

しおとコショーで 下味をつけたあじに

でんぷんをまぶして カラッと揚げます。

レモン風味のマリネだれを からませて

美味しいあじのレモンマリネが できました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

てこをどのように使えば、重いものを小さな力で持ち上げることができるのかを考えました。砂袋を持ち上げる実験では、支点・作用点・力点の位置に着目しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/23 児童集会 代表委員会
2/26 児童朝会 栄養教育6年(2・3限) ピカピカ週間(3月1日まで)
2/27 スクールカウンセリング

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

1年学年だより

3年学年だより

ほけんだより

きゅうしょくだより

栄養ニュース