理論研修会 7月28日(金)30名近くの方が参加し、本年度の理論について理論部代表から説明や立命館大学の野原博人教授から解説などがありました。 野原教授のお話は今年度の理科部の研究テーマと関連しており、たくさん学ぶことができました。 夏季休業中の授業部の活動「自然に親しみ、自らの学びを振り返り、学びをつなげる理科学習の創造〜見方・考え方を働かせ、科学的に問題解決する子どもをめざして〜」 です。 理科部では、授業部を「エネルギー」「粒子」「生命」「地球」の4つのグループに分けて活動を行っております。 この夏には、各グループが研究主題をもとに指導の方法や授業づくりの検討を行いました。 第67回 全国特別活動研究協議会 大阪大会・第41回 近畿特別活動研究協議会 大阪市大会 2日目
2日目の分科会では、大阪市学校行事部からは、勤労生産・奉仕的行事委員会が9年間続いたボランティア活動を通して「あの時の充実感をもう一度」というフレーズをキーワードに学校行事の体得する学びをいかに本質的な資質・能力の育成につなげていくかという報告をしました。
第67回 全国特別活動研究協議会 大阪大会・第41回 近畿特別活動研究協議会 大阪市大会 1日目
令和5年8月9日(水)10日(木)
全国特別活動研究協議会 大阪大会 と 近畿特別活動研究協議会 大阪市大会 を同時開催しました。 1日目の全体会では、文部科学省初等中等教育局視学官 安部恭子先生から 「未来を切り拓く資質・能力をはぐくむ特別活動の創造」 と題して、ご講演いただきました。 学習指導基本研修(学校行事部)
7月31日(月)大阪市小学校教育研究会主催の学習指導基本研修が市教育センターで開催されました。
学校行事部からも、学習指導要領における「学校行事」の位置づけや教育の意義について説明を行いました。 |