学年末テスト(1・2年生)![]() ![]() 1限:国語 2限:技家 3限:1年生‐美術、2年生‐音楽 ●テスト終了後、給食を喫食します。 登校風景(2月20日)
おはようございます。
今日は曇りのち雨、最高気温17度、最低気温9度の予報となっております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後学習
明日から始まる学年末テストに向けて、学校図書館にてテスト勉強に励んでいる生徒がいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 食べ物クイズに挑戦しよう!(第86回)![]() ![]() 【Question】 節分につきものの魚は、何という魚でしょうか? 1:秋刀魚(さんま) 2:鯵(あじ) 3:鰯(いわし) (大阪府学校給食会HPより引用) 本日の給食(2月19日)![]() ![]() ・鯨(くじら)の竜田揚げ ・まる天と野菜の煮物 ・もやしのしょうが漬け ・米飯 ・牛乳 【くじら】 ・日本では、昔から鯨を使ったさまざまな料理が食べられてきました。 ・肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して無駄なく利用するので、鯨は「捨てるところがない」と言われています。 ・鯨の肉には、体を作るもとになるたんぱく質のほか、不足しやすいい鉄が多く含まれています。 ![]() ![]() |
|