子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

絵本の読み聞かせ

水曜日の朝は、みんな楽しみにしている絵本の読み聞かせです。今日のお話は、「おとうとなんかイヌならな!」です。赤ちゃんの弟アンディにうんざりしたお兄ちゃん「おまえなんかイヌだったら…」と空想をします。(イヌだったらつみきもくずさないし、ごはんもちゃんとたべる…)あれこれ考えたけど、やっぱりアンディはかわいい弟!というお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科

「スイミー」の学習です。今日は最後の第6場面の学習です。スイミーたちはどのようにして大きなさかなをおいだしたのかを想像しました。「そうだ みんな いっしょにおよぐんだ。うみで いちばん 大きな さかなのふりをして。」本文の言葉をもとにみんなでなりきりながら大きな魚を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、押麦のグラタン、豚肉と野菜のスープ、黒糖パン、デコポン、牛乳です。
押麦の皮とぬかをとり、蒸してやわらくなったものをローラーで平たくしたものが「押麦」です。押麦は、主にエネルギーのもとになる食べ物ですが、おなかの調子を整える食物繊維も多く含まれています。
画像2 画像2

2年生 算数科

「面の形をしらべよう」の学習です。画用紙に「面」の形を書き写し、箱の面の形や面の数を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科

わからない数を□を使って、式に表し□の中の数を求める問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 学習参観・懇談会
2/28 B校時
委員会活動
臨時児童集会(1)
2/29 臨時児童集会(2)
祝日
2/23 天皇誕生日