令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
カテゴリ
TOP
学校日記
真田山だより
NHK for School
NHK for Schoolで家庭学習
最新の更新
あいさつ・安全歩行強調週間
2月5日(月)児童朝会
ユニセフ活動習慣
真田山だより 2月号
1年生 チャレンジなわとびタイム
1年生 むかしあそびに挑戦!
1月29日(月)児童朝会
1年生 たこあげ
3年生 車いす体験
1月22日(月)児童朝会
1月15日(月)3年生 社会見学
1月15日(月)児童朝会
真田山だより 1月号
人権週間
5年生 体験学習交流会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日のこんだて
今日の給食は「豆乳コーンクリームシチュー[米粉]」「きゅうりのバジル風味サラダ」「りんご」「黒糖パン」「牛乳」でした。
豆乳コーンクリームシチューは子どもたちに人気のメニューです。きゅうりのバジル風味サラダもシャキシャキしておいしい!と子どもたちに人気のメニューです。
たくさん食べてしっかり体をつくってほしいです。
真田山だより 10月号
10月の行事予定等を掲載しています。ご覧ください。
真田山だより(令和5年度10月号)
児童朝会
今日の児童朝会は全学年が運動場に集まり行われました。コロナ禍の影響で全学年で集まる機会がめっきり減りました。低学年は高学年の姿を見てお手本にし、高学年は低学年の良いお手本になるように行動できる良い機会です。こういった機会を増やしていけるようにしたいです。
空気でっぽう
4年生は理科の学習で空気の性質について勉強しています。今日は中庭で、空気でっぽうをしました。楽しみながら空気の不思議について学習しました。
いよいよ
運動会の練習が始まりました。運動会本番にに向けて、子どもたちはがんばって取り組んでいます。がんばる姿、とっても素敵です。
9 / 21 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
20
昨日:87
今年度:30412
総数:554315
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
土曜参観・作品展のご案内
5類感染症への移行後の学校園における新型コロナウイルス感染症対策について(真田山小)
令和5年度 真田山小学校 年間行事予定について
「家庭向けプリント配信サービス プリントひろば」をはじめよう― ご利用ガイド ―
真田山だより
真田山だより(令和5年度2月号)
真田山だより(令和5年度1月号)
真田山だより(令和5年度11月号)
真田山だより(令和5年度10月号)
真田山だより(令和5年度8・9月号)
真田山だより(令和5年度7月号)
真田山だより(R5年度6月号)
真田山だより(R5年度5月号)
真田山だより(R5年度4月号)
学校評価
令和5年度 第2回学校協議会 実施報告書
令和5年度 運営に関する計画
令和5年度 第1回学校協議会 実施報告書
全国学力・学習状況調査
令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果(公表分析シート)
いじめ防止基本方針
真田山小学校いじめ防止基本方針(05.4)
安心・安全
非常変災時等の措置について
非常変災時や事件で緊急の引き渡し下校をする場合の対応について
学校安心ルール
安全マップ
携帯サイト