☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動 18日(金)発育二測定(2年) 自分の日 21日(月)児童朝会 聴力検査(4年) 交通安全指導(〜5月8日)

学習のようす【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の5時間目は2年生と4年生の学習参観、6時間目は6年生の学習参観です。今年度最後の学習参観です。子どもたちのがんばりをぜひ見てください。また参観後は学級懇談会を予定しています。一年間の学級の様子、来年度に向けてなど担任からお伝えします。保護者のみなさん同士でもお子さんのいいところや悩みなどを伝え合うことが、今後のお子さんの成長につながります。ぜひ懇談会への参加もお願いします。

学習参観のようす【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目5年生学習参観。
 保護者のみなさん、たくさん起こしいただきありがとうございました。お子さんにぜひ感想を伝えてあげてください。残念ながらお越しいただけなかった保護者のみなさんも、ぜひお子さんに感想を聞いていただき、がんばったところを褒めてあげてください。よろしくお願いします。

学習参観のようす【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目3年生学習参観。
 保護者のみなさん、たくさん起こしいただきありがとうございました。お子さんにぜひ感想を伝えてあげてください。残念ながらお越しいただけなかった保護者のみなさんも、ぜひお子さんに感想を聞いていただき、がんばったところを褒めてあげてください。よろしくお願いします。

学習のようす【3・5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の5時間目は3年生の学習参観、6時間目は5年生の学習参観です。今年度最後の学習参観です。子どもたちのがんばりをぜひ見てください。また参観後は学級懇談会を予定しています。一年間の学級の様子、来年度に向けてなど担任からお伝えします。保護者のみなさん同士でもお子さんのいいところや悩みなどを伝え合うことが、今後のお子さんの成長につながります。ぜひ懇談会への参加もお願いします。

学習のようす【1・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組は音楽「おちゃらかほい」。「おちゃらかかったよ、おちゃらかほい」ペアになってリズムに合わせて取り組んでいました。勝っても負けてもあいこでも、楽しそうな子どもたちです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 SC
2/28 地域子ども会・集団下校(全学年5限目まで)
2/29 集団登校(新班編成)開始 卒業を祝う会リハーサル 委員会クラブなし

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ