秋の集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
たてわり班でお店を考え準備してきた「秋の集会」!!

それぞれのお店で工夫を凝らして取り組んでいました♪

何のお店かわかるように看板をはっています。入口もわかりやすいようにしています♪

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50人のバスケットボール部員のうち、32人の5年生の割合を求めます。

数直線図を使ったり割合を求める式で計算したり。

求めた割合を百分率を使って表します。0.01は1% では1は?・・・ 「100%!」

買い物や社会科の学習など身近なところで用いられている百分率も仕組みを知るといつもと違う見方ができますね♪

4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シート状になった紙粘土を様々なものや場所に見立てて、イメージを膨らませます。

タブレットを使って構図を考えている子もいます。

氷山や不思議の世界など、どの子も豊かな想像力で自分なりの世界観を創っていました♪

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「町の幸福論」

必要な情報を関連付けて自分たちの町を豊かな町にする工夫を考えます。

コミュニティデザインの考えを使って、今住んでいる町の良いところや課題をもとに、町の未来について考え、具体的な取り組みを生み出していきます。

「持続可能じゃないと。」「ほんとに取り組めるかな?」など
未来につながる町づくりについてグループで話し合い、真剣に考えていました!!

生活振り返り週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は「生活振り返り週間」

・早寝、早起きができているかな?
・朝ごはんは食べてきたかな?
・外であそんでいるかな?

など普段の生活を振り返ります。

今朝の朝の会の時間に保健委員会の子どもたちがアンケートをとりに各教室に行きました。

少し緊張しながらも上手に説明していました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/26 全校朝会
全校朝会
2/27 災害ボランティアサポート募金活動(28日まで)卒業コンサート
2/28 盲導犬体験学習2・3時間目
2/29 木あさ クラブ活動(最終)

配付文書

がんばる先生支援事業

学校安心ルール

学校協議会

学校のきまり

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力調査