学力向上支援事業・校内研修の開催について冒頭、教科指導にも生活指導にも、何より「人間関係の重要性」をあげられました。 夏休み等、部活動の大会や練習試合があり、すべての教員が参加できませんでしたが、教員・管理職を含め24名が参加しました。 基本的な指導技術である、1:教師の話し方、2:発問で何を育てるか、3:話し合いを取り入れた授業の指導、4:机間指導時に気を付けること、5:板書やノート指導、6:教具の活用、7:小集団学習など学習形態の工夫、8:ほめ方や叱り方、の8項目を中心に教員にとって大切な授業づくりについてわかりやすく講演していただきました。 本日の校内研修で得た知見を、すべての教員に伝達し、旭陽中学校の教員の資質向上に努めて参ります。 図書部4・7月読書活動
★7月読書活動★(明日7/26実施)
明日9時30分から30分程度、7月読書活動を実施します。 時間のある人は、ぜひ参加してください。 『LLブック』という、誰もがやさしく読める本を使って、物語を作りませんか。 みんなで一冊の本を楽しめるよう、今回は学校図書館のロールスクリーンに紙面を投影します。 お楽しみに!! 図書部3・見学地の資料コーナー
◆見学地の資料コーナー
夏休みに図書部で見学した場所(子ども本の森 中之島、適塾、旭図書館)のパンフレットや関連本を、学校図書館入り口のブックトラックに置いています。 こども本の森の設計者 安藤忠雄さんが原作者の絵本『いたずらのすきな けんちくか』(小学館)や、適塾が重要な舞台として登場する、手塚治虫さんの漫画『陽だまりの樹』(小学館)などは、大阪を知る本として、みなさんにもおすすめします。 図書部2・旭図書館見学
◆旭図書館見学
図書部で、旭図書館に見学に行きました。 職員の方から、市立図書館の配架、展示物のアイデア、郷土資料の収集基準など、図書館運営に関わる様々なことを教えていただきました。 データベースの操作体験では、自分が生まれた日の新聞記事を検索しました。記事は印刷して(有料)持ち帰ることができます。 図書部1
図書館では、図書部の生徒が読書に取り組んでいます。
|
|