校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年を通して栽培していたヘチマを収穫しました。管理作業員の佐々木さん、日下さんが高いところのヘチマもとってくださいました。ヘチマの表皮をとって中身を見ると、繊維状のものが種を包んでいましました。昔の人々は、ヘチマたわしとして体を洗う時に使っていたと話すと、試しに体を擦っている児童もいました。4年生が一生懸命お世話をして、ヘチマもヒョウタンも収穫でき素晴らしかったです。

4年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年理科では、「水のすがた」を学習しています。今回の実験は沸騰した時に出てくるあわの正体は何かを調べました。予想を立ててから実験を行いました。予想通りに、袋の中が湯気でくもり、水滴がたくさんついてきて、熱するのをやめると袋は萎んで、袋の底に水が溜まりました。また、印をつけていた水面を見ると水が減っていました。泡の正体が水であることがわかりました。

学習参観、懇談会(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の、学習参観・懇談会のご参加ありがとうございました。今日までの練習の成果をしっかり発揮できたことと思います。

明日は、高学年です。よろしくお願いします。

2月15日(木)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、・鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ・船場汁 ・こまつなの炊いたん
・ごはん ・牛乳です。



大阪の問屋街である船場で生まれた船場汁など、私たちの住んでいる地域に関わりのある献立を考えました。

中央区開平小学校の児童が考えた作品です。



児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は最後の児童集会ということで全校児童でゲームを行いました。
今日のゲームは「船長さんがいいました」です。
船長さんの言ったことをしっかり聞いて動きながら楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29