今日の給食は、
・筑前煮
・ツナとキャベツのごまいため
・まっ茶大豆
・ごはん
・牛乳 です。
筑前煮は鶏肉を主材に、れんこん、ごぼう、にんじん、しいたけ、さんどまめを使用してます。筑前煮は福岡県の郷土料理です。
福岡県では「がめ煮」と呼ばれ、昔から祝い事や祭の時によくたべられてきました。
筑前煮は煮る前に油で炒めるという点が普通の煮物と大きく異なります。
ツナとキャベツのごまいためは綿実油でいためたキャベツとツナを塩、こしょうで味付けし、最後にいりごまを加えていためます。
まっ茶大豆はカリッとした香ばしい国産大豆に香り豊かな鹿児島産まっ茶とキビ糖がコーティングされています。
まっ茶大豆は子どもたちに人気でした。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。