創立50周年記念式典(3) 合奏「オブラディオブラダ」・合唱「はじまりの歌 〜豊新version〜」(5・6年)
50周年記念式典の、合奏・合唱について、何人かにインタビューしました。
O.R「最初は緊張したけど最後は楽しめた!」 M.R「全然最初は弾けなかったけど本気で演奏できてよかった!」 M.T「もうちょっとできたかもと思った」 などのコメントを貰いました。 収穫感謝祭や卒業式と、まだまだ演奏する機会はあるので それに向け「重なり合う 想いを乗せて」頑張ります! 式典に参加していただきまして、ありがとうございました! (6年2組 50周年インターネット活動チーム T.M) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 創立50周年記念式典(2) 呼びかけ・ソーラン節(5・6年)
50周年記念式典の、呼びかけとソーラン節について、何人かにインタビューにしました。
H.A「迫力があった!」 I.A「ソーラン節きれっきれですごかったです!」 A.Y「かっこいいなとおもいました! 練習よりも声が出ていてよかったです!」 練習よりも声が出ていて、良かったと思います。 私たちの手で「過去から、未来へバトンをつなぎ」ます。これからも頑張ってきましょう! (6年2組 50周年インターネット活動チーム N.M) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 創立50周年記念式典(1) 豊新50年のあゆみ(5・6年運営委員児童)
運営委員5人で豊新のあゆみを発表しました。
私は言っている時すごく緊張しました。 噛んだり台詞を忘れたらどうしようという不安でいっぱいでした。 でも、沢山の人からの拍手がとても嬉しかったです。 やってよかったと思えました。 これからも頑張りたいと思います! そして、これからも、あたたかい豊新小学校にしていきます。 (運営委員 6年2組 T.M) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月31日給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・金時豆の中華おこわ ・中華スープ ・みかん ・コッペパン ・ブルーベリージャム ・牛乳 です。 金時豆の中華おこわは焼き豚がいい味を引き出してくれてます。 もち米を蒸した日本の伝統料理の総称が「おこわ」です。昔はもち米が高価だったことから、主にお祝いなど特別な日に食べられるものであり、 「強飯(こわめし)」と呼ばれていました。「強(こわ)い」は、「堅い」の意味です。 中華スープは鶏肉とお野菜のハーモニーでいいお味にできていました。 みかんは甘酸っぱくておいしかったです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 保健委員会より![]() ![]() ![]() ![]() |
|