6日の献立
今日の献立は、中華おこわ・卵スープ・キャベツのオイスターソースいため・大型コッペパン・バター・牛乳です。
中華おこわは、もち米と焼きぶた、しいたけ、くりなどを蒸し焼きにした1品で、モチモチした食感を感じることができ、大好評でした。 卵スープは、ふわっとした卵がたくさん入った具だくさんな彩りのよいスープでした。 キャベツのオイスターソースいためは、風味のよいあっさりした味付けで、とてもおいしかったです。 よい姿勢で食べよう 姿勢をよくするためのポイント ・いすに深く座る。 ・背もたれに寄りかかる。 ・机と体は、こぶしを1つ分あける。 ・両足をゆかにつける。 よい姿勢で食べると、食べものの消化がよくなります。食事中の姿勢をふり返ってみましょう。 5年生〜調理実習〜ごはんを炊く時間、火の強さの調整などが難しかったですが、おこげのついたおいしいごはんが炊き上がりました。調理が終わり、「おこげがおいしい」「お味噌汁もおいしい」と感想を言い合いながら、みんなで食べました。 朝の読み聞かせ
今日は5年1組の教室から、読み聞かせ隊のみなさんが絵本を読み、各教室に放送しました。
1冊目の絵本は「おおきな木」という絵本でした。一本の木とともに成長する子どもが、大人になり老人になっていく中で、変わっていく人の心と変わらない木の思いやりの心の対比が、心に響くお話でした。 2冊の絵本は「かえるをのんだととさん」という絵本でした。腹の痛くなった主人公の「ととさん」が、お寺の和尚さんに相談に行くと「腹に虫がいるから蛙をのむといい」と言われ、蛙をのみこんだところから始まるドタバタが楽しいお話でした。 来週の朝の読み聞かせは、どんな絵本にめぐりあえるでしょうか。 5日の献立
今日の献立は、いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・いり大豆・ごはん・牛乳です。
いわしのしょうがじょうゆかけは、こんがりと焼き色をつけたいわしに甘辛くしょうが風味のタレをかけた1品で、ごはんが進みました。 含め煮は、だいこんやにんじん、しめじ、さんどまめなどが入った彩りのよい煮もので、とてもおいしかったです。 いり大豆は、香ばしくてよくかみごたえがありました。 今日は、節分の行事献立です。 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うため、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。 本日の学習の様子
2月5日(月)
講堂では6年生が体育で短なわの学習を頑張っていました。寒い日は、縄跳び運動は体があたたまりますね。 2年1組の教室では、生活科でつくった「成長すごろく」を、グループで楽しんでいました。 |