心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

今日は雨が降ったので

今日は生憎の雨模様。3年生体育の授業も長距離走から保健の授業に変わりました。来週火曜日に保健体育の学年末テストが行われます。出題範囲はすでにお知らせ済み。わからない点や質問があれば、今のうちに聞いておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とても有名な曲ですね

2年生音楽の授業でベートーヴェンが作曲した「交響曲第5番ハ短調 作品67」を鑑賞します。通称は「運命」。皆さんも聞いたことがある「ダダダダーン」で有名な迫力ある音は、扉を叩く音だそうですね。ベートーヴェンが表現したかった想いを考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニスを塗って仕上げます

1年生技術科で製作している木製の飾り棚。作品の完成が近づいてきたようです。出来上がった人からニス塗りの工程に入ります。ニス塗りは、木材を美しく仕上げて表面を保護する効果があるとのこと。水性ニスなので塗りやすそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日、打ち合わせを行います

木曜日の朝は2年生の学年集会。今朝は来月実施する「職場体験」の連絡がありました。すでに体験先の事業所(お店や会社)は連絡済み。来週金曜日にお世話になる事業所にあいさつに出かける予定。明日の午後、訪問に向けた打ち合わせを行います。しっかりとお話を聞いて、実り多い体験にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後は生徒会活動があります

灰色の雲からポツリと雨粒が落ちる朝。皆さん傘を手に登校してきました。今日の放課後は生徒会の委員会活動を行います。月間目標や今後の取り組み。話し合う予定。各委員さんは、ふだんより下校時刻が(少し)遅くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 1.2年学年末テスト
2/29 1.2年学年末テスト
公立高校特別選抜発表
3/1 1.2年学年末テスト