〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

9/14 四者活動 ピュアソウル

画像1 画像1
ピュアソウルでは、校外にてバリアフリー調査を行いました。
平野北中学校、平野小学校、平野図書館、地下鉄平野駅、JR平野駅、平野区役所、地域にわかれてバリアフリーを探したり、不便なところを探しました。

9/14 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆大豆入りキーマカレーライス(米粉)
◆きゅうりのサラダ
◆洋なし(カット缶)
◆牛乳 です。

【豚レバーチップ】
 今日の大豆入りキーマカレーライスには、新食品の「豚レバー」を使っています。レバーは少しくせのある食品ですが、細かく切った豚レバーをひき肉と一緒に使うことで、食べやすくなるように工夫しています。

9/14 芸術鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は民族講師によるチュモニ公演を鑑賞しました。韓国、朝鮮のいろいろな楽器の演奏や創作劇、ノルティギ体験など文化に触れる貴重な体験となりました。

9/13 3年体育(ダンス講習)

画像1 画像1
12日、13日の体育の授業で、プロダンサーのTATSUYAさんとミズキさんを招いてダンス講習を行いました。
3年生は文化祭で上映するダンスビデオの制作に取り組んでいます。

9/12 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆菜飯(炊き込み調理済み)
◆さごしの塩焼き
◆含め煮
◆オクラのいためもの
◆牛乳 です。

【こんにゃく】
 こんにゃく芋を乾燥し、粉にして水で溶き、練り固めてアクを抜いたら、こんにゃくができます。こんにゃく芋の主な産地は群馬県です。
 今日の含め煮に、糸こんにゃくを綱のように束ねた、つなこんにゃくを使用しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/27 1・2年学年末テスト 
2/28 1・2年学年末テスト 球技大会(3年生)
2/29 1・2年学年末テスト 公立高校合格発表(特別選抜)

学校評価関係

保健室関係

学校生活関係

食育関係

いじめ対策基本方針