春休みは3月22日〜4月7日です。令和7年度始業式は4月8日(火)です。通常校時3時間で11:30ごろ下校です。

5・6年 交通安全指導

5・6年生は、交通安全に関するクイズにみんなで答えながら『交通安全すごろく』を進めていきました。途中でパネル等を活用して詳しく説明してくださったので、よく理解できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 交通安全指導

3・4年生は『自転車に乗っているつもりで歩こう』をテーマに、自転車に乗る時の大切なポイントを教えていただき、自転車に乗っているつもりで走行の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 交通安全指導

7日(金)に、福島警察署の方々に来ていただき、交通安全指導を行いました。1・2年生は『安全に歩行しよう』をテーマに、標識や信号機に関する〇×クイズをしたり、実際に歩行の練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)の給食

今日の献立

豚肉とじゃがいもの煮もの オクラの梅風味 ツナっ葉いため ごはん 牛乳

『豚肉とじゃがいもの煮もの』は、豚肉とじゃがいもを主材にした煮ものです。『オクラの梅風味』は、蒸したオクラを梅肉などを使用した調味液であえています。『ツナっ葉いため』は、配食時にごはんに添えていただきます。ごはんがすすむ一品です。
画像1 画像1

児童集会

7日(金)は、児童集会がありました。今回は『ジェスチャー伝言ゲーム』でした。集会委員が考えたジェスチャーを前から順に伝えていきました。きちんと最後まで伝わっている班が多かったです。たてわり班のみんなで協力して楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
3/1 卒業を祝う会
PTA
2/28 PTA実行委員会
その他
2/26 4年 校庭開放
2/27 5年 校庭開放
2/29 6年 校庭開放
3/1 スクールカウンセリング

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力学習状況調査

福島小安全マップ

生活指導

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

学校のきまり