気温が低くなってきました。風邪をひかないように気をつけてください。◆16日(土)晴明まつり(土曜参観)◆18日(月)代休◆19日(火)6年こころの劇場、1・2年ソンセンニム出前授業◆21日(木)4年水道出前授業

【5年生】 「自分助けの方法を身につけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は人権週間です。
昨日、「身近ないじめ」についての学習に引き続き、「SOSの出し方」について学習をしました。
自分の受けるストレスを軽くする方法や、自分をサポートしてくれる人を増やす大切さについても考えました。
子ども達は、「自分には5人は相談できる人がいるから安心!」「なあ、何かあったときは私の話聞いてな。」「私は自分で解決したいタイプだから、今のところサポートは間に合ってます!」と、口々に友達と話していました。
さっそく放課後に、「今は大丈夫ですけど、何かあったら相談してもいいですか?」と、言いに来た児童がいました。
子ども達が安心して過ごせるように、今後もあたたかく見守っていきます。

今日の給食 12月5日(火)

 12月5日(火)のこんだては「豚肉と野菜のソテー、はくさいのスープ、フルーツ白玉、コッペパン、バター、牛乳」です。
 フルーツ白玉は蒸した白玉だんごをみつにつけ、ミックスフルーツと合わせています。はくさいのスープは、はくさい、鶏肉、にんじん、コーン、えのきたけ、パセリが入っています。
画像1 画像1

授業のようす(4−2 ラジオ体操)  12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の準備体操で取り組んでいるラジオ体操の様子です。
注意するポイントをしっかり意識して取り組めているので、とても美しい体操になっています。
9番目のカラダを斜め下に曲げる運動も、「柔らかくなれ!柔らかくなれ!」と意識していることが感じられる良い動きです。
このように常に意識しながらラジオ体操に取り組めば、必ず身体が変化します。継続して取り組もう!

花壇の手入れ(土作り)  12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、花壇の手入れをやりました。
すきやスコップを使ってしっかり耕したあと、牛糞、石灰、化成肥料を混ぜ合わせて土づくりをしました。 
明日の委員会活動で、地域からいただいた花の苗を植える予定です。

【1年生】昔あそび2  12/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けんだまは、ひざの動きをうまく使いながら、上手に出来ているお友だちをみて、同じようにやってみようと何回も挑戦していました。
こままわしは、ひもをまくところから難しいようで、なかなか巻けません。いざ準備ができても、つぎに回す動きが難しく、なかなかまうまく回せないようです。 
あやとり・おはじき・おてだま、それぞれに得手不得手があるようですが、うまくできたときのうれしそうな笑顔が最高です。
今日は冷え込みが厳しく、講堂内は底冷えのする中でしたが、晴寿会の皆さまも子どもたちと一緒に楽しめて、気持ちが若返ったと言っていただき、とても素晴らしい取り組みになりました。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 個人懇談会
作品展
「キモチと。」週間(2/26〜3/1)
2/27 個人懇談会
作品展
2/28 個人懇談会
5年出前授業(特別支援)
作品展
2/29 個人懇談会
作品展
3/1 SC(スクールカウンセラー)来校日
4年3組社会見学

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ