12月6日 1年研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組で国語科の研究授業がありました。
単元名「子どもをまもるどうぶちたち」です。
動物の子どもの守り方について説明を比べて読み、似ているところ違うところを見つけます。本時は、ウィーディーシードラゴンの秘密を知り、感じたことを伝え合います。
動物の知恵をウィーディーシードラゴンになりきって紹介します。
話し合いを通して授業が進められました。

12月1日 2年研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組で道徳科の研究授業がありました。
教材名「くりのみ」です。
冬山で食べ物を探す、ウサギとキツネのお話です。
見つけたどんぐりを腹一杯食べたキツネはウサギに食べ物を見つけられなかったと嘘をつきます。それに対して、ウサギは2つしか見つけられなかったクリの実の1つをキツネに差し出します。
キツネは涙を流します。
キツネの心情の変化を心のメーターを使って考えます。

11日30日 5年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組が家庭科室で調理実習をしました。
単元名「ご飯を炊いてみよう」「みそしるを作ってみよう」
学習めあて「米からご飯への変化を調べよう」「出汁を取って美味しい味噌汁を作ろう」です。
米を耐熱鍋で炊きました。透明の鍋なので炊ける様子が観察できました。
味噌汁は煮干しで出汁を取ります。具は大根とワカメとネギです。
美味しくいただきました。

11日28日 2年生駅たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科の学習のため、駅たんけんに出かけました。
目的は、人に優しい工夫や利用者にとって便利な工夫を見つけるです。
北田辺駅、阿部野橋駅でたんけん活動をしました。
帰りの切符は自動販売機で一人一人が購入し、自動改札機を活用しました。ドキドキ体験でした。

11日25日 三校合同講演会

画像1 画像1
東住吉中学校、桑津小学校、北田辺小学校、三校合同の講演会が4年ぶりに、北田辺小学校の講堂で開催されました。
講師は、映画監督の三池崇史監督です。
演題「あなたの明日。そして、子どもたちの未来」
監督になった経緯と孫の未来、ユーモアたっぷりの楽しいお話をお聞かせいただきました。