★今日の給食・ポトフ ・ツナと野菜のソテー ・いよかん ・黒糖パン ・牛乳 でした。 「ポトフ」 ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮込んだフランスの家庭料理の一つです。煮込んだ肉、野菜をスープと一緒に食べます。 給食では、牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、ニンジン、パセリを使用しています。 ★今日の給食・たらフライ ・うすくず汁 ・ほうれんそうのおひたし ・ごはん ・牛乳 でした。 「たら」 たらは、雪のように白い身が特徴です。 給食のたらフライは、スケソウダラという種類です。水分が多く、身がくずれやすいため、すり身としてかまぼこやちくわなどの材料にも使われています。 かけあし大会
あまり寒くなく、かけ足大会にはちょうどの気温でした。全学年大川の河川敷まで出かけ、各学年2つのグループに分け、密集してこけないように、5分ごとにスタートしていきました。最初のグループが10時スタート、6年生の最終スタートは10時55分でした。
ゴールする顔は、体がポカポカしているのか、頬を紅く染めていました。見学者も少しいましたが、全員完走できました。がんばったね! ★今日の給食・中華おこわ ・卵スープ ・キャベツのオイスターソースいため ・コッペパン(バター) ・牛乳 でした。 「お米の栄養」 お米には、エネルギー源となるでんぷんの他、たんぱく質や脂肪、ビタミンB₁やビタミンEなどが含まれています。でんぷんには、加熱するとさらっとしているアミロースと、粘りが出るアミロペクチンがあります。ごはん(うるち米)はアミロースを含み、もち・おこわ(もち米)はアミロペクチンのみなので、粘りが強くなります。 今日の給食の中華おこわには、もち米が使用されています。 2年生 算数「数直線」
2年生は算数で「10000までの数」の学習に入りました。数直線を使って、数の大小を比べたり、目盛りの数を読んだりします。数直線では、1目盛りがいくつの数なのか読み取ることが大切です。1000を10目盛りだとしたら、1目盛りは100になります。
うっかりとミスをしないように気をつけようね。 |
|