調べたことを報告しようこの時間はとったアンケートの結果を集約しているところでした。 アンケートには、「すいみんについて」「勉強について」「食べ物の好ききらい」「習い事について」などがありました。 帯グラフや円グラフで表そう資料の数量をまず百分率で表し、その結果を帯グラフの目盛りを読んで表すことができました。 これからの日本を考える教科書には阪神淡路大震震災の時の写真が取り上げられていて、復興に向けた取り組みが進められる中で、災害に強いまちづくりの関心が高まり、社会の様子がどのように変わってきたかを考えていました。 大阪市のうつりかわり明治22年に大阪市が誕生し、そこから周りの町や村と何度か合併を行ってきて、今の大阪市になってきました。 子どもたちは大阪市のくらしや人口の移り変わりなども考えながら、大阪市の変遷について学習していました。 今日の給食「節分行事献立」この中で「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が節分にちなんだ献立となっています。節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うため、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。 |
|